✨2時間の片づけレッスンで片づけまつりが進行中!
2時間のレッスンで、片づけ祭りが着実に進んでいます。
今回は「本」と「書類」メインに。
まずは本棚からスタート。
本棚の前に置かれていた小物類を移動させながら、種類ごとに分類して整えました。
次に、本棚や他の場所からも本をすべて取り出して、1冊ずつ手に取って「ときめくかどうか」を見極めていきます。
お客様はあまり迷うことなく、スムーズに判断されていました。
残す本と手放す本の2つの山がどんどんできあがり、テンポよく進みます。
見極めが終わると、残った本はお客様の「好きなこと」や「今の関心あること」の本が、より厳選されていて嬉しい感じです。
本はひとつの場所にまとめたいところですが、今回は収納スペースの都合で、仮の収納として2カ所に配置。
片づけを進める中で、より使いやすい場所があれば変更するかもしれません。
続いて、書類の整理へ。
書類も1枚ずつ手に取り、必要かどうかを丁寧に見極めていきます。
見極めながら、カテゴリーごとに分けて、判断が終わったものは立てて収納していきました。
途中、お客様が書類を見極めている間、私はとなりでビニール袋を畳んだり、書類を取り出した後の思い出品や小物類を仲間ごとに整えたりしながら、
残す書類を仮置きできるスペース作りもしたりと、楽しく進みました。
時間いっぱい取り組み、最後は生活しやすいよう現状復帰。
次回はこの続きを進めていきましょう、ということでレッスン終了です。
書類の整理が進むと、見た目のスッキリ感だけでなく、頭の中まで整理されていくように感じられます。
本類や書類、小物類と少しずつ進めていくことで、空間も気持ちも軽やかに変化していくのが楽しみです。
毎回「次回が楽しみです!」と嬉しいメッセージをくださり、私もとても励まされています。
次回のレッスンも楽しみにしています✨
投稿者プロフィール

- こんまり流片付けコンサルタント
最新の投稿
blog2025年11月13日✨2時間の片づけレッスンで片づけまつりが進行中!
blog2025年11月5日1年ぶりの片づけレッスンへ
blog2025年10月29日🌸ときめきで選ぶ楽しい片づけ4回講座 スタートしました!
blog2025年10月19日「片づけがどんどん進むなんて人生初!」嬉しいご感想をいただきました✨

