こんまり®流片づけコンサルタント / こんまり®流片づけインストラクター

山本朝子/やまもと あさこ/Asako

私の「ときめき片づけ」ストーリー

小さい頃から、母の真似をして家事や掃除を手伝うのが大好きでした。
おうちを心地よく整えることは、私にとってまるで遊びのような楽しい時間。
毎日の家事も、自然と楽しみながら過ごしていました。

そんなある日、偶然出会ったのが「こんまりメソッド」。

この片づけ法は、「ときめき」を基準にモノと向き合う、シンプルで楽しい方法。
おうちがみるみるスッキリと整い、幸せな空間が広がっていきます。
そして何より、誰でも・いつからでも「片づけを終わらせる」ことができるのです。


決断力が育ち、暮らしが変わる

さらに驚いたのは、片づけを通して決断力が磨かれ、暮らしそのものが軽やかに変わっていくこと。
心から感動しました。

「この方法なら、どなたの片づけもきっとうまくいく」
「私なら、そのお手伝いができる!」
そう確信した瞬間でした。


「ときめき」で整える、私らしい暮らし

そのとき、はっきりと気づいたのです。
「私は、片づけそのものに“ときめき”を感じている!」
「“ときめき”で暮らしを整えることができる!」

おうちが整えば、心も整います。
毎日が軽やかになり、自分自身も、周りの人の「ときめき」も大切にできるようになります。
そして、自然とみんなが仲良く、やさしくなれる気がするのです。


好きなものに囲まれて、笑顔あふれる暮らしへ

片づけとは、好きなものに囲まれた、心地よいおうちをつくること。
片づけを通して笑顔が増え、心穏やかに暮らせる人がもっと増えたら——
そんな想いで、「片づけの楽しさ」や「ときめく暮らし」をお届けする活動をしています。

これからも「ときめき」を大切にしながら、
明るく、やさしく、寄り添いながら、
多くの方に“片づけの力”を届けていきたいと思っています。


モットーは「好きなものに囲まれて暮らす」「いつも楽しく」

https://lit.link/yamamotoasako

You Tubeで洋服のたたみ方を配信中