片づけレッスンーお洋服と本の片づけー
片づけレッスンの1回目で
お家に伺って、一緒に
お洋服、バック、本類の片づけをすすめました。
まずはお家にご挨拶!
「片づけ祭り始めます!見守ってください!いつもありがとうございます」
と挨拶するとお家も応援してくれます。
すっきりして居心地良く安らげるおうちを目指して作業開始です。
かけているお洋服、収納ケースや山積みになっているお洋服も全部出して集めたら
1枚ずつ手に取ってときめくお洋服を見極めていきます。
2人なので10分くらいで全部出せました。
ときめくかときめかないかはっきりとわかるモノから選別していきます。
迷ったら後回しにします。
1枚ずつ手に取って見極めて進めます。
ありがとうと感謝して手放すモノは資源回収で手放すことにして
ビニール袋に入れました。
ときめくお洋服はかけたり、たたんでカテゴリごとに収納しました。
「収納ケースの前に山積みになってしまって
収納ケースが機能していなかったので
ケースの中のお洋服を久しぶりに見ました
3時間ちょっと集中してがんばったら
こんなに見やすくなってとてもうれしい、全部しまえて嬉しい!
キープできるかしら?」
ときめきで選ぶのがとても速くて本の片づけまで進みました。
本棚や段ボールに入っていた本も全部出して1箇所に集めて
1冊ずつときめくかどうかを見極めました。
5時間のレッスンですてきなクローゼットと本棚に変わりました。
本棚に入らなかった本は収納ケースに仮収納しました。
こんなに集中したことはない。1回でこんなにすっきりできてうれしい!
集中して進めると思ったよりとても速く進んでびっくりです!
片づけ祭り早く終わらせたい!終われる気がしています!
嬉しいご感想をいただきました。
投稿者プロフィール

- こんまり流片付けコンサルタント
最新の投稿
blog2025年9月1日片づけワークショップのご案内
blog2025年8月28日片づけレッスン 8.5時間、集中してがんばりました!
blog2025年8月23日秋のこんまり®流片づけ講座(全4回)開催のお知らせ
blog2025年8月20日“たたみ方”YouTubeでの最近の人気動画