片づけレッスンいってきました
小物の片づけレッスンでした!
季節用品、防災用品、電気小物、工具、
メイク用品、文房具、貴重品、などなど
ときめくモノを選びました。
仲間ごとに収納しました!
棚板の位置をずらして、書類を立てて収納できるようにしたり
洋服と小物の収納場所の引き出しをまるごと入れ替えたり
片づけ祭りを進めていくと
ここの収納場所の方が良さそうだなと落ち着くなと
使いやすく変化していきます。
仲間ごとに分類されているので、相談しながら
収納場所をお試しするのも楽々です!
ありがとうと手放すモノも分類しました。
これまでに出てきた思い出品(写真、お手紙、小物など)も
1カ所にまとまって
ときめくモノを選んで収納するのみの最終段階です!
来年1年生になるお子さんのランドセル置き場の場所も確保できました
お部屋がすっきりして広くなってうれしい!わたしのおへや?
とっても分かりやすくなった、使いやすくなった!
笑顔でとてもうれしそうなお客様
わたしもとてもうれしいです!
片づけ祭りご卒業までもう少しです!
投稿者プロフィール

- こんまり流片付けコンサルタント
最新の投稿
blog2025年8月28日片づけレッスン 8.5時間、集中してがんばりました!
blog2025年8月23日秋のこんまり®流片づけ講座(全4回)開催のお知らせ
blog2025年8月20日“たたみ方”YouTubeでの最近の人気動画
blog2025年8月20日収納が難しい…そんなお悩みにこんまりメソッドでアプローチ!